皆さん、こんにちは(こんばんは)、「大-はなまる(@oooohanamaru)」です。
ダボ用マーカー
手持ちのダボ用マーカーだけでは足りなくなったので購入。
穴のサイズが 6mm のものを買いました。
ドリルにストッパー付けた。
16mmの深さになる様にセットしました。当たり前ですが、毎回ちゃんと16mmの深さの穴が空けられます。作業効率上がった。
水性ウレタンニス
透明クリアーを選びました。中身が乳白色なのですが、乾いたら透明に成るんだろう。
ハケ
水性、油性兼用のハケ。そもそも、水性用と油性用とそれぞれの違いがどの様にあるのかわかりませんが。
今日の作業
今日は、天板部分の3枚だけしか組めなかった。
あと4枚組んだら、ニスを塗る予定ですが、凹みやひび割れ部分をパテで埋めた方がいいんだろうな。
どういう風に仕上げていくのか手探り状態です。
この記事がお役に立ちましたら幸いです。
では、また。
※本サイトの漫画やイラストはフィクションであり、実在の製品・団体・人物・地名とは関係ありません。
※本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っておりますが、その内容について保証するものではありません。
※本サイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
コメント