ICOCAにSuicaの利便性があればな。

<![CDATA[

皆さん、こんにちは(こんばんは)、「大-はなまる(@oooohanamaru)」です。

電車で通勤するなんて15年ぶりくらいかも(^^)

No0393

[Middle]

(※会社へはスーツ姿で行っております。休日の格好です。)

ほとんど、スクーターで通っていました。電車に苦手意識もあったので、ほんまに電車、乗らなかったな。

今回は、スクーターで行きにくい場所に職場があるのと、最近運転を控えていることもあって、通勤は電車にしております。

 

という訳で、「SMART ICOCA」を購入しました。

IMG_0867

このICOCAは、関西圏のJRが発行しているICカードです。

SMARTが付いているICOCAは、クレジットカードと紐づけできて、そこからチャージできます。==>「クイックチャージ」。

が、しかし、このクイックチャージはJRの駅でないとできない(^^)。私の通勤では、近鉄と京阪しか使わないので、チャージできる場所がない(現金チャージはできます)。

Suicaだったら、自宅でパソリを使ってチャージできるから便利なんやけどな。残念。関東圏に行った時にSuica発行してもらおうかな。今使っているスマホがiPhoneなのでおサイフ携帯での「モバイルSuica」も使えない(^^)

会社の近所に、JRがあるので、昼休みにチャージしに行けばいいんですけどね(^^)

 

今、通い始めたばかりの会社で初任給がもらえたら買おうと決めていた、パスケースを買いました。(実際にはまだ初任給をもらっていないが(^^))

私はとても「オレンジ色」が好きなので、パスケースとストラップはもちろん「オレンジ色」(^^)

IMG_0864

このストラップはリール付きなので40cmほど伸びます。

IMG_0866

この時期は、初々しいビジネスマン(ウーマン)が駅で、定期を買う列を作っていますね。なんか若さが羨ましい…。

 

さて、今日は病院に通院する日でした。

IMG_0865

(桜も明日の雨で散ってしまうのかな…。)

鬱の薬は減らせて貰えましたが、抗不安薬は増えました。

眠剤は減ったし、お医者様との相談の結果、全体的には、私の希望している様に、処方してもらいました。

あとは、私の生活(睡眠、食事、仕事)を規則正しくすることに注力したいと思っております。

 

あ、全然、関係無い話ですが、「iPhoneSE」発売されましたね。欲しいわー(^^)。後、ダイソンのコードレスクリーナーも欲しす。

この記事がお役に立ちましたら幸いです。

では、また。

※本サイトの漫画やイラストはフィクションであり、実在の製品・団体・人物・地名とは関係ありません。
※本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っておりますが、その内容について保証するものではありません。
※本サイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
]]>

コメント

タイトルとURLをコピーしました