【PC】HDMI to VGA でデュアルディスプレイ化

皆さん、こんにちは(こんばんは)、「大-はなまる(@oooohanamaru)」です。

私のPC環境は2箇所あるのですが、そのうちの1つをデュアルディスプレイ化いたしました。なにぶん古いPC(Windows Vistaの頃のPC)なので、その当時買ったディスプレイの入力が「VGA」しかなく、折角以前、増設したグラフィックボードの「HDMI」が使えずにおりました。


(ちなみにOSはUbuntuが入ってます。)

そこで今回、購入したのは「HDMI to VGA (D-Sub 15ピン)変換アダプター」です。

注文から3日間で配達されました(メール便)

開封するとこのような感じです。

左の端子がHDMI
右の端子がVGA

では、早速、PC背面にあるHDMI端子を確認します。

HDMI to VGA (D-Sub 15ピン)変換アダプター」の HDMI 側を差し込みます。

ディスプレイ側のVGAケーブルと「HDMI to VGA (D-Sub 15ピン)変換アダプター

実際に接続してみました、この「HDMI to VGA (D-Sub 15ピン)変換アダプター」の加工精度はあまりよろしくないようで、少しネジが止めにくい(^ ^)

接続は以上で完了です。簡単ですね(^ ^)

これまでは写真にあるようにシングルディスプレイ状態でした。

じゃじゃーん(^ ^)。デュアルディスプレイ化完了!

最近のOS(Windows、Mac、Linux(Ubuntu等)は接続さえ問題なければ、特に設定しなくてもディスプレイを認識してくれるようですね(^ ^)。楽ちん、楽ちん(^ ^)

古いPCやディスプレイではありますが、まだまだ現役続行可能。2つディスプレイがあることで、それぞれ違った作業が出来便利ですね。早く「HDMI to VGA (D-Sub 15ピン)変換アダプター」を買っておけばよかった。

この「HDMI to VGA (D-Sub 15ピン)変換アダプター」は有名メーカーのものではないので、心配な方はもう名の通ったメーカー製品をえらばれると少し安心できるかも。私はダメ元でこのアダプターを購入してみました(^ ^)

◆メール便可能!送料90円〜◆HDMI to VGA (D-Sub 15ピン)★変換アダプタ★ 10P03Sep16
価格:660円(税込、送料別) (2017/2/9時点)

 

今時、VGA入力のディスプレイを使っている方が古いのかもしれませんが、案外、用途があるのかなと思い記事にしてみました。

少しでも皆様の参考になれば幸いです(^ ^)

 

さて、本日も庭の梅を写真に収めました。だいぶんと蕾が開いてきた。もう少しだ(^ ^)、春が来るのが待ち遠しい。

いつも、カメラ関連の記事を書いているので、本日はPC関連の記事にしてみました。特にジャンルを決めていないので、バラバラな内容になるかもしれませんが、末永くご愛顧頂けますよう、よろしくお願い致します。

この記事がお役に立ちましたら幸いです。

では、また。

※本サイトの漫画やイラストはフィクションであり、実在の製品・団体・人物・地名とは関係ありません。
※本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っておりますが、その内容について保証するものではありません。
※本サイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました