[Header]
本日の「ちょびっとレビュー」は「ダイソーの充電器と充電池」になります。特に新製品でもないので、ご存知の方も多いと思いますが、「ちょびっとレビュー」したいと思います(^^)

以前から、今まで普通の充電出来ない単三電池を使用してきましたが、電池を使い切ると捨てねばならない(充電池も同様ではありますが)のが、少し嫌でした。なら早く充電池使えばいいのにと言う声が聞こえてきそうですね(^^)
早速、私の大好きな「ダイソー」で買ってまいりました。

充電器:100円(税抜き)
充電池:100円(税抜き)x 2
になります。「エネループ」のセットと比べると4分の1くらいの値段ですね。ちゃんと使えるものであるならコストパフォーマンスはいいです。あまりにも製品に問題があっても、それから「エネループ」のセットを購入すればいいかな、それほど手痛くはない値段だと思います。
ちょっと100円では不安な感じもする「充電器」。

プラグは折りたたみ式になっています。写真はプラグを起こしたところ。

この「充電器」は単三、単四が兼用となっていますので、写真では単三ですが、単四でもOK。一本づつでも充電できるようです。パッケージには約500回の使用が可能との記載があります。

同じくダイソーに売っている単三充電池「ReVOLTES」専用の充電器ということになります。単三で約11時間半ほどの充電時間が必要です。写真のようにコンセントに挿すと赤く点灯しますが、充電が終わっていても点灯したままなので、充電完了がわかりません(^^)

私は24時間ほど充電しましたが、特に問題はないようです。ただ、ダイソーの100円っていう充電器なので、ちょっと心配ではありましたが(^^)。多少ほのかに熱くなりますが、その程度なので普通かな。
私の充電池の使用目的はPC周りにあるワイヤレスキーボードとマウスに使います。キーボードx2、マウスx2で、8本の単三電池がいるのですが、今回は2個だけ試してみました。

一応、電池残量が100%となっているので、充電されているようです。

今のところ、この充電池を使ってキーボードを使用していますが、問題はないようです。
試しに300円(税抜き)で購入して、そこそこ使えるものなら、案外いいかもしれませんね。
— 追記 (2019.11.14) —
100均の充電池は寿命が短く感じました。
[Footer]