皆さん、こんにちは(こんばんは)、「大-はなまる(@oooohanamaru)」です。
本日はカメラの話題です(^ ^)
ぜんぜん、購入の意思はなかったのですが、55mmのレンズキャップをAmazonで買う際「あわせ買い対象商品」で2000円以上の買い物で送料が無料になるというのに釣られて「レンズフード」も買ってしまいました。他にもPC用のキーボードと(^ ^)
「ZEROPORT JAPAN クラシックメタルレンズフード 55mm ブラック ねじ込み式」
「Kenko レンズキャップ 55mm KLC-155 ストラップ付き」
ちなみに、私はまったく「ライカ」というカメラについて知識もないですし、特に憧れもないです(^ ^)
「レンズキャップ」のストラップの長さは「250mm」とパッケージに記載がありました。実際付けてみると、少し短い目なのかな。ストラップは伸び縮みします。ちょっと貧相な感じですね(^ ^)、でも、ポケットにキャップを仕舞うという動作がなくなっていいかも。
レンズフードを付けてみて、
一言でいうと「似合っていない」っていうのが、一番の感想でした(^ ^)。
クラシック路線でいくには、カメラ本体の雰囲気とのマッチングがあると思いますので、「似合っていない」と感じたのかな。レンズ自体はオールドレンズなのですが、このフードとも見た目があっていないように感じます。
レンズの径(太さ)と長さが、レンズフードとミスマッチなのかなー(^ ^)
当たり前かもしれませんが、このフードがあると、レンズキャップが付け難いです(^ ^)。
レンズは「MINOLTA 28mm f3.5」にマウントアダプターを付けております。
特にケラレなどはありませんでした。もっと広角なレンズだとケラレてしまうのかな。
時々は、カメラいじりをしないと寂しので、ちょっとした事ですが、いじれて良かったです(^ ^)
皆様の参考になれば幸いです(^ ^)
皆さん、こんにちは(こんばんは)、「大-はなまる」です。
この記事がお役に立ちましたら幸いです。
では、また。
コメント