【日用品】キッチンタイマーの音が聞こえない?(タニタ でか見えタイマー TD-384)

皆さん、こんにちは(こんばんは)、「大-はなまる(@oooohanamaru)」です。

No0290_web

[Middle]

はじめに

母はキッチンタイマーの音が聞こえ辛いようです。

母は、いつも、誰かに「タイマー止めてや」と言われています。確かに家事が忙しい最中にキッチンタイマーの音が耳に入らないのはわかりますが、本人も聞こえにくいと言っております。

わたしもこのキッチンタイマーの音は少し音が高い、そして音量が小さいとは思っておりますが、そんなに聞こえないものなのでしょうか。

年齢とともに聞こえにくくなる

以前、モスキート音が聞こえるかのチェックをしたことがあり、20歳の人に聞こえる音が、私(41歳)には聞こえなかったので、高周波の音はだんだんと聞こえにくくなっていくのかもしれません。

グーグル先生に聞いたところ「17キロヘルツ前後の高周波音のこと。蚊の羽音のようなキーンという不快な音。20代前半までの若者にはよく聞こえるが、それ以上の年代の人には聞こえにくい。」との事でした。

どうしよう

LED付きのキッチンタイマーもあるようです。音だけでなく「光」も使うという便利なものもあるようです。しかしながら、おそらくキッチンで家事をしている母は気がつかないでしょう。

母はどうしたか

結局、簡単な方法として「音量が大きいキッチンタイマー」を選択しました。

「デジタルタイマー でか見えタイマー TD-384 (ホワイト)」

この商品は確かに「音量が大きい」く、そして「文字盤が大きい」ので、見やすいです。

自立します

当然、磁石で張り付きます

おわりに

もしかしたら、気が付いていないだけで、わたしも蚊の飛ぶ音や、20歳以下の人が聞こえるような音が聞こえていないのかもしれませんね。鳴っているけど、聞こえていないって不思議。

この記事がお役に立ちましたら幸いです。

では、また。

※本サイトの漫画やイラストはフィクションであり、実在の製品・団体・人物・地名とは関係ありません。
※本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っておりますが、その内容について保証するものではありません。
※本サイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました