文字列操作

文字列操作

【Python】文字列操作:文字列中に含まれる文字列の個数を数える

嫁ちゃん 文章の中に含まれる特定の文字が何個あるか数えたいんですけど? わたし そんなときは、 str型の count() メソッドを使うといいよー♪ はじめに str.count() は、文字列中に含まれる特定の文字列の数を数えるメソッドです。 用法 str.count(sub])) の範囲に、部分文字列subが重複せず出現する回数を返します。オプション引数startおよびendはスライス表記と...
文字列操作

【Python】文字列操作:find()、index() 文字列の検索

嫁ちゃん 指定した文字列が文字列内のどの位置(インデックス)にあるか知りたいんですけど? わたし str型の find() メソッドを使えば、文字列の位置がわかるよ! はじめに str型には find() や index() メソッドが用意されており、文字列中に指定した文字列がどの位置(インデックス)にあるか調べることができます。index() メソッドは、指定した文字列が見つからなかったとき、V...
文字列操作

【Python】文字列操作:空白や指定文字の削除

嫁ちゃん 文字列の前後に空白が入っているので、取り除きたいのですけど? わたし strip() を使えば、空白や指定文字を取り除くことができるよー。 はじめに strip() メソッドは文字列の前後または、先頭、末尾にある不要な空白や文字を削除(除去)します。引数で文字を指定しなかった場合、タブや改行なども空白として削除されます。引数 charsは削除される文字集合ですので、完全一致の文字列ではあ...
文字列操作

【Python】文字列操作:join() で文字列を連結(結合)する

嫁ちゃん 文字列を繋(つな)ぎあわせたいんですけど? わたし join() メソッドを使えば簡単に繋ぎあわせることができるよ。 はじめに join() メソッドを使えば、要素間(文字と文字の間(あいだ))にセパレータ(区切り文字)を入れることもできます。文字列の連結なので、数値がリストに含まれているとエラーが出力されます。 用法 str.join(iterable) iterable 中の文字列を...
文字列操作

【Python】文字列操作:文字列を replace() で置き換える

嫁ちゃん 文字列を違う文字に置き換えたいんですけど? わたし str型には「replace()」という文字列置換のメソッドが用意されているよ。 はじめに 文字列中の指定された文字を別の文字に変換します。 用法 str.replace(old, new) 文字列をコピーし、現れる部分文字列old全てをnewに置換して返します。オプション引数countが与えられている場合、先頭からcount個のold...
文字列操作

【Python】文字列操作:文字列を分割する

嫁ちゃん カンマ区切りの文字列などを分割したいのですが? わたし str型には便利なメソッドが用意されているよ はじめに 文字列を指定した文字で分割する方法 用法 str.split(sep=None, maxsplit=-1) 文字列をsepをデリミタ文字列として区切った単語のリストを返します。maxsplitが与えられていれば、最大でmaxsplit回分割されます (つまり、リストは最大max...
文字列操作

【Python】文字列操作:文字列の最初の文字を大文字に変換

嫁ちゃん 文字列の最初の文字を大文字にできると聞いたんですけど。 わたし 文字列 str型には capitalize() というメソッドが用意されているよ。 はじめに 文字列の最初の文字を大文字に変換する方法 用法 str.capitalize() str型はイミュータブルなので、変数内の文字を書き換えるのではなく、変換された文字列 str を返します。 例 firstName = 'ta...
文字列操作

【Python】文字列操作:文字列の大文字小文字変換

嫁ちゃん 文字列を大文字や小文字に変換はどうやってするの? わたし 文字列 str型には大文字や小文字にするためのメソッドが用意されているよ。 はじめに 文字列を大文字や小文字に変換する方法 用法 # 大文字 str.upper() # 小文字 str.lower() str型はイミュータブルなので、変数内の文字を書き換えるのではなく、大文字や小文字に変換された文字列 str を返します。 例 #...
文字列操作

【Python】文字列操作:文字列中の文字の全角半角判定

嫁ちゃん 文字列内の全角半角の区別をつけたいなー わたし 文字列から1文字づつ取り出して、判定してみよう! はじめに 文字列から1文字づつ取り出して unicodedata.east_asian_width() を使って全角と半角を判定してみます。 用法 import unicodedata ret = unicodedata.east_asian_width(chr) ユニコード文字chr に割...
文字列操作

【Python】文字列操作:インデックスを指定して文字を抽出

嫁ちゃん 文字列から文字を抽出する方法ですね。 わたし 文字列だけど、基本的には配列と一緒なので、インデックスが使えるよ。 はじめに 文字列から文字を抽出する方法にはいろいろな方法があります、ここでは簡単なインデックスを使って1文字取得する方法になります。 インデックスに正数を指定した場合 str = 'abcdefg' print ( str ) 先頭0から数えて3番目の文字が出...
文字列操作

【Python】文字列操作:print文の出力で改行されないようにする

はじめに print文で出力する場合、デフォルトで改行されてしまいますが、print文に「end=''」を付けると改行されなくなります。文字列連結を使用して「改行」をなくすという方法でも可能ですね。 環境 使用OS:macOS Catalina バージョン 10.15.1Python:バージョン 3.8.0 コード print('aaa' end='') # end...
文字列操作

【Python】文字列操作:長いリテラル文字列をヒアドキュメントで出力する

はじめに 長い文字列や、改行、空白(ホワイトスペース)などが、書いたとおりに適用されます。 環境 使用OS:macOS Catalina バージョン 10.15.1Python:バージョン 3.8.0 コード print( '''\ こんにちは こんばんは さようなら\ ''' ) 実行結果 こんにちは こんばんは さようなら
文字列操作

【Python】文字列操作:リテラル文字列を連結する

はじめに 文字列の連結にはいろいろな方法があります、ここでは代表的なものを記述しています。 環境 使用OS:macOS Catalina バージョン 10.15.1Python:バージョン 3.8.0 コード print('aaa' 'bbb') print('ccc' + 'ddd') 実行結果 aaabbb cccddd