ニス

DIY

【DIY】傘立て出来上がり。

皆さん、こんにちは(こんばんは)、「大-はなまる」です。ニスを塗る前。 ニス塗り一回目。 ニス塗り二回目。 一応これで出来上がり。 ニスが乾くまで待つのみ。 明日から、使い始めようかな。 では、また。↓↓ブログランキングに参加しております、もしよろしければ、以下のバナーをクリックして下さると嬉しいです(^^)人気ブログランキング※本コンテンツはフィクションであり、実在の製品・団体・人物・地名とは関...
DIY

【DIY】ニス一回目。

皆さん、こんにちは(こんばんは)、「大-はなまる」です。傘立てにニスを塗りました。一回目。 塗る前は、こんな感じ。 今回は、ニスを水で薄めて塗りました。それから、塗りにくい部分から塗りました。 前回、椅子にニスを塗った時には、ムラが結構目立ってしまいました。今回は少しマシ。でも、ムラがチラホラ。 明日、少し磨いて、2回目を塗る予定。では、また。↓↓ブログランキングに参加しております、もしよろしけれ...
DIY

【DIY】傘立て組み終わった。

組み終わった。写真では分かりにくいですが、ねじれてる。でも、そこそこ形がキープできたらいいか。 明日、ニスが濡れるかな。 底は抜けたままです。特に皿になるようなものは敷きません。 梅雨が終わる前に出来上がりそうです。予定よりだいぶんと遅れました。Macの使い勝手を調整するのに時間使い過ぎた。 傘立て出来上がったら、次は何を作ろうかな。
DIY

【DIY】初ニス、椅子に塗ったった。

皆さん、こんにちは(こんばんは)、「大-はなまる」です。先日、作った椅子にニスを塗っていきます。ニスの色はメイプル。下地のままとはまた違った趣。所々、ムラが出来て、下手なところが露見してしまいました。でも、ようやく完成。やってみて、ニスを塗る過程はそれ程、好きでは無いことがわかった。いや、まだ、下手糞やから、苦手意識があるのかな。母親にプレゼントしたらおしまい。次は、「傘たて」を作る予定です。では...
DIY

【DIY】ダボマーカーとドリルストッパー買ってきた

ダボ用マーカー手持ちのダボ用マーカーだけでは足りなくなったので購入。穴のサイズが6mmのものを買いました。ドリルストッパー欲しいのは、6mmだけでしたが、あれば何かと使うだろうとセットを買いました。ワンサイズ毎に揃えるなら、この商品もいいかもしれません。と、いうか私もこれ買いました😁ドリルにストッパー付けた。16mmの深さになる様にセットしました。当たり前ですが、毎回ちゃんと16mmの深さの穴が空...