夫婦の会話。

なんでしょうね。風切り音で聞き取りにくいのがいいのかな。 少し声を張って、しゃべらないといけないのですが、 嫁「で、子供作るの?」 私「・・・(迷っている)」 嫁「一年経っても出来なかったら、調べてもらったり・・・」 私「・・・」 嫁「あ、そこ右!(左を指差しながら)」 私「どっちやねん。」 ってな感じです。
子供欲しいから、嫁が子供を作る話題を提供してくるのは、わかるのですが、私はまだ迷っています。 周りの皆が言うような、なるようになるとは思えない。 でも、年齢的には、もうそれ程、猶予がない事も事実なので、決めないといけない。 あと1年経って、資格を取って、正社員の道が開けたら、私の気持ちも前向きになると思っているのですが、金銭的にも精神的にも足らない気持ちが、ハッキリ決断させずにいます。 41歳の人生・未設計な私でありました。 では、また。

 ]]>

コメント

  1. へっこり より:

    SECRET: 0
    PASS:
    コメント失礼します!
    子供……悩みますよね、凄く。
     
    私のような若輩者がこんなこと言うのも図々しい話なのですが、
    私が子供に関して考えているときに(特に金銭面、あと、自分に母性本能があるとは到底思えなかったので…;;)、
    ある人に言われました。
    「なるようになるんじゃなくて、やるしかないのよ。嫌でもやるしかない状況になるんだから」
    と言われて、目から鱗でした…
    私もよく周りの人達に、子供に関しては産まれたら「なるようになる」
    と、よく言われていたのですが、
    ここまでびしっと言われたのは初めてで、確かに…と思いました(´ー`)
     
    流れに身を任せるように、なるようになる、ということではなく、
    意地でも自分で何とかしなければいけないのか…子を産む以上、それが親の責任だしなあ…と、
    更に悶々と悩み続けました…σ(^◇^;)
    私自身、まだ子供が小さく、
    母親としては本当に未熟なのですが…、
    やはり子供は可愛いな、と日々感じます(*^_^*)

  2. 大-はなまる より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >へっこりさん
    コメントありがとう(^^)
    私は、自分自身の事が嫌いな人間が、本当に子供を作ってもいいのか悩んでおります。金銭面についての悩みもあります。
    妻が子供を作りたいならそれでもいいかという無責任な思いがあり、妻が思う程に、私は子供が欲しくないのかもしれません。
    この先どうしたいのか妻と話をしないといけませんね(^^)

  3. 神崎 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    様々な方のブログを読ませていただいて、その中でも貴方のブログがとても良いと思ったのでコメント残しますね!今日からお互いのブログを見あったり出来れば嬉しいです!僕はエンタメを中心としたブログを書いてます。良かったら僕のブログに感想下さい。アドバイスなどお願いします!

  4. 大-はなまる より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >神崎さん
    ブログを見て頂きありがとうございます。また、ブログ拝見させて頂きます(^^)

タイトルとURLをコピーしました