
嫁的に、色々と算段があるのでしょう。 簿記2級の資格取っても無駄という結論に至った様です。 私が勝手に推測するに、勉強と名の付く事をするのが嫌なのでしょうね。 嫁は、資格を取っても、業務経験が無いと雇って貰えない事を、私に一生懸命説明してくれますが、資格がなかったら、より一層、就職が難しいのでは?と思わざるおえません。 それと、私と明らかに考え方が違うのが、失業保険をフルに貰わないと勿体無いから、就職しないという考え方。 確かに、手当をフルに貰いたい気持ちもわかりますが、次に就職する意思があって、その活動をしている人が貰う手当だと、私は思っているので、少し感覚が違います。 これを良い機会と捉え、自分を成長させる方向で進んでくれたらいいな(^^) さて、本日は、会社の研修がありました。 この日の為に勉強した事が、少し役立つ結果となって良かったです。 でも、研修では、もっと介護技術が向上する様な事を沢山して欲しいかな。 知識も必要ですがね。 では、また。 ]]>
コメント
SECRET: 0
PASS:
いいね ありがとうございます
プロフ見させて頂きましたが
同業者ということで
テンション上がりました!
私も以前デイケアの方で勤務した事が
あります
色々大変な場面もありましたが
高齢者の方々から人生の教訓を
教えて頂き今となってはいい思い出です
いくつか記事を読ませて頂きましたが
とても分かりやすく
なんだかホッとするような…
癒される絵日記ですね
これからは花見の計画で
忙しい時期でしょうか?
お身体に気をつけて
お仕事頑張って下さーい
SECRET: 0
PASS:
>松田トロさん
こちらこそ、ブログを見て頂きありがとうございました。
わたしは、まだまだ、駆け出しのケアワーカーで、
日々の業務に追われ、お客様との関わりが足りないと感じています。
いまは、来年の介護福祉士の資格取得を目指して勉強中です(^^)
そうですね。桜のお花見のシーズンですね。
私の運転するクルマでお客様をお連れするのは、毎年緊張します。
安全運転で、お客様に楽しんで頂けたらと思っています。
また、ブログの更新を楽しみにしております。
これからも、よろしくお願い致します。
SECRET: 0
PASS:
>大-はなまるさん
来年受験予定なんですね
業務をこなしながらの勉強は
大変かと思いますが
今後ケアマネなど目指す場合に有効に
なると思いますので
是非頑張って下さい!
私の方こそ
これからも宜しくお願いしま〜すm(__)m