嫁と一緒にハローワークなど。

皆さん、こんにちは(こんばんは)、「大-はなまる(@oooohanamaru)」です。

嫁に付き添われないと、一人で職安に行けないという意味ではありません(^^)。

No0338

[Middle]

嫁も今年、会社を辞めまして、認定日+1日、職安に通っております。私も午前中に病院へ行き診断書をもらい、嫁をスクーターに乗せて一緒に職安へ行って参りました。嫁との外出がかなり久しぶりダス(^^)。私は診断書の提出に、嫁は求人を探しにそれぞれ別行動。

私が会社を辞めた理由は、「一身上の都合」による「自己退職」になるのですが、その都合が「うつ病」であるという、お医者様の診断書を持って行ったので、別の窓口に連れて行かれました。給付日数を決める条件が色々あるようですね。

まだ、雇用保険説明会にも行っていないので、これにまず行かないと始まりません。でも半月ほど後なんですよね。給付してもらう前にお金が底つくわ。

さて、この後、「万代」「コメダコーヒー」「ジャパン」とはしごして帰って参りました(^^)。嫁も外出できて、少しは気が晴れたのならいいのですが。

 

全然、話は変わりますが、以前Twitterのタイムラインで見かけた、京都の地下鉄のポスターを実際に見ました(^^)。いや、ただそれだけです。だいぶん前から流行っていたみたいですね。

IMG_0450

この記事がお役に立ちましたら幸いです。

では、また。

※本サイトの漫画やイラストはフィクションであり、実在の製品・団体・人物・地名とは関係ありません。
※本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っておりますが、その内容について保証するものではありません。
※本サイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました