甥っ子が撮ったよ写真セレクション(その1)

皆さん、こんにちは(こんばんは)、「大-はなまる(@oooohanamaru)」です。

私があまり外出しないため、ほぼ自宅近辺の写真しか撮っておりません、ですので、かなりマンネリ写真になってきたので、最近、好評の私の甥っ子(中1)の写真を一挙公開(^ ^)。

甥っ子はいわゆる「撮り鉄」です。乗ることも好きなようですが、とにかく鉄道写真を撮ることに若い情熱を傾けております(^ ^)。

折角、「鉄道」写真を載せるのに、私がまったく知識がなくコメントも書けません(^ ^)。いろいろと、甥っ子がこだわって撮っているポイントがあるようですが、残念ながら、私にはあまり理解できませんでした。(例えば、プレートの背景色がコレとコレでは違うねん!みたいな)

では、早速、「甥っ子が撮ったよ写真セレクション」をご覧ください(^ ^)

なにか、鉄道への愛を感じますね(^ ^)

撮った時期もいろいろあるようで、順不同となっておりました。すべて甥っ子がコンパクトデジカメ(以降、コンデジ)で撮影した写真です。

甥っ子は、車両が長く見えるように撮りたいようです。ほかにも色々と撮影ポイントがあるようですが、もう少し甥っ子からレクチャーしてもらいます。

次回、甥っ子の写真がもらえるのが、中学校が春休みになってからなので、あと2ヶ月ぐらいは手に入らない…。残念…。(^ ^)

私は、デジカメ歴自体は古いですが、ものすごく薄く長く触っているぐらいで、全然デジカメの操作も適当です。その点、甥っ子はかなり熱心に手持ちのコンデジを使い倒しているみたいで、撮り方や構図には結構うるさいです。私もよく「日の丸構図」やなと何度言われた事か(^ ^)

甥っ子が欲しがっている中古のミラーレス一眼「OLYMPUS OM-D E-M1ボディ」をそろそろ手に入れる頃かな。

今回は写真が多くなり申し訳ありません。

でも、どうしても、一挙公開したくて、写真を並べてみました。

いかがでしたでしょうか?

甥っ子が鉄道大好きなのが伝わってきましたでしょうか?

早く、希望しているミラーレス一眼が手に入って、また、鉄道の写真を撮る技術を磨いて欲しいものです。それからかな「甥っ子が撮ったよ写真セレクション(その2)」は(^ ^)。

この記事がお役に立ちましたら幸いです。

では、また。

※本サイトの漫画やイラストはフィクションであり、実在の製品・団体・人物・地名とは関係ありません。
※本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っておりますが、その内容について保証するものではありません。
※本サイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました