
嫁ちゃん
文字列から文字を抽出する方法ですね。

わたし
文字列だけど、基本的には配列と一緒なので、インデックスが使えるよ。
はじめに
文字列から文字を抽出する方法にはいろいろな方法があります、ここでは簡単なインデックスを使って1文字取得する方法になります。
インデックスに正数を指定した場合
str = 'abcdefg'
print ( str[3] )
先頭0から数えて3番目の文字が出力されます。
d
インデックスに負の数(マイナス)を指定した場合
str = 'abcdefg'
print ( str[-2] )
後ろから数えて2番目の文字が出力されます。
f
おわりに
インデックスに使う正数や負の数は、文字列長より長い値を指定するとエラーになるので気をつけて。

この記事がお役に立ちましたら幸いです。
では、また。
※本サイトの漫画やイラストはフィクションであり、実在の製品・団体・人物・地名とは関係ありません。
※本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っておりますが、その内容について保証するものではありません。
※本サイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
コメント