【Python】組み込み関数:input関数でキーボード入力を取得

 
嫁ちゃん
嫁ちゃん
キーボードから入力した値を使ったプログラムを作りたいんですけど。

わたし
わたし
組み込み関数の「input」を使うことで実装できるよ!

はじめに

ターミナルなど CUI(Charactor User Interface)、CLI(Command Line Interface)でキーボードからの入力を取得する組み込み関数 input() を使ってみましょう

用法

input([prompt])

引数 prompt が存在すれば、それが末尾の改行を除いて標準出力に書き出されます。次に、この関数は入力から 1 行を読み込み、文字列に変換して (末尾の改行を除いて) 返します。 EOF が読み込まれたとき、 EOFError が送出されます。

val = input('name=')
print('入力された文字は', len(val), '文字です。')

入力された文字数を表示しました。

name=yamada
入力された文字は 6 文字です。

数字を入力する例

val = input('Enter a number=')
print('入力された文字は', type(val), 'です。')

入力された値の型を表示しました。

Enter a number=123
入力された文字は <class 'str'> です。

入力された文字が数字であっても、文字列として取得しますので、数値として扱う前にはコンバートする必要があります。

おわりに

嫁ちゃん
嫁ちゃん
いつもは、実行結果をみるだけだったのが、キーボードから入力できると、少し楽しいねー♪
わたし
わたし
そうだねー、
プログラミングはやっぱり楽しくなくっちゃね😁

この記事がお役に立ちましたら幸いです。

では、また。

※本サイトの漫画やイラストはフィクションであり、実在の製品・団体・人物・地名とは関係ありません。
※本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っておりますが、その内容について保証するものではありません。
※本サイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました