【Pi】Raspberry Pi 3 に「PHP」をインストール

皆さん、こんにちは(こんばんは)、「大-はなまる(@oooohanamaru)」です。

今回は、Raspberry Pi 3 に「PHP」をインストールします。

はじめに

「Raspberry Pi 3」の購入と、「OS」のインストールが完了しているのが前提で話をすすめていきます。

【Pi】「Raspberry Pi 3 Model B」が届いたよ。
はじめに自宅にNAS(NetworkAttachedStorage)が欲しいなーと前から思っていたのですが、一度、バッ○ァロー社のNASで、あまり良い印象を持っていなかったので、折角なら自作しようと思い、「RaspberryPi3」を購入致しました。RaspberryPi3ModelBV1.2(日本製)国内正規代理店品RasberryPi(ラズベリーパイ)についてRaspberryPi(ラズベリー...
【Pi】Raspberry Pi 3 に OS をインストール
先日「RaspberryPi3ModelB」を購入しましたので、今回は「RASPBIAN」OS(オペレーティング・システム)のインストールをおこなって行きたいと思います。はじめに前回の記事で「RaspberryPi3Model3」の購入を済ませております。RaspberryPi3ModelBV1.2(日本製)国内正規代理店品それ以外には、電源やmicroSDカード等購入しておりますが、あとは有り合...

作業環境

  • Raspberry Pi 3 Model B
  • RASPBIAN 8.0 jessie
  • Mac OS X EI Capitan 10.11.6(実際の作業はこのPCにておこないます)


Raspberry Pi 3 Model B V1.2 (日本製) 国内正規代理店品

PHP とは?

PHP(ピー・エイチ・ピー)は “The PHP Development Team” によってコミュニティベースで開発されているオープンソースの汎用プログラミング言語であり、特にサーバーサイドで動的なウェブページ作成するための機能を多く備える。 名称の PHP は再帰的頭字語である “PHP: Hypertext Preprocessor” を意味[1][2]し、「PHPはHTMLのプリプロセッサである」とPHP自身を再帰的に説明している。 元々は「個人的なホームページ」を意味する英語の “Personal Home Page” に由来[2]し、プログラムが大きく書き直されたバージョン3から現在の意味となった。
PHP (プログラミング言語) – ウィキペディアより

私がこのブログを運営しているWordPressもPHPで作成されていますね。

PHPのインストール

ソースリストの最終行にリポジトリを追加

$ sudo vi /etc/apt/sources.list

↓最終行に以下記述を追加↓
deb http://repozytorium.mati75.eu/raspbian jessie-backports main contrib non-free

パッケージリストを最新にします。

$ sudo gpg --keyserver pgpkeys.mit.edu --recv-key CCD91D6111A06851
$ sudo gpg --armor --export CCD91D6111A06851 | sudo apt-key add -
$ sudo apt-get update

PHPをインストール

$ sudo apt-get install php

PHPのバージョンを確認

$ php -v
PHP 7.0.18-1~bpo8+1 (cli) (built: Apr 12 2017 03:29:32) ( NTS )
Copyright (c) 1997-2017 The PHP Group
Zend Engine v3.0.0, Copyright (c) 1998-2017 Zend Technologies
 with Zend OPcache v7.0.18-1~bpo8+1, Copyright (c) 1999-2017, by Zend Technologies

PHPのテスト

テストスクリプトの作成。

$ vi test.php
<?php
echo 'Hello PHP!' . PHP_EOL;
?>

テストスクリプトの実行

$ php -q test.php
Hello PHP!

あとがき

今回は、Raspberry Pi 3 のOS RASPBIAN に「PHP」をインストールしました。現在は、特にバージョン指定をしなかった場合、「PHP7.0」がインストールされるようですね(^ ^)


Raspberry Pi 3 Model B V1.2 (日本製) 国内正規代理店品

[PiListName num=-1 cat=”raspberry-pi”]

この記事がお役に立ちましたら幸いです。

では、また。

※本サイトの漫画やイラストはフィクションであり、実在の製品・団体・人物・地名とは関係ありません。
※本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っておりますが、その内容について保証するものではありません。
※本サイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

コメント

  1. […] 基本的には、このページで良いかと思います。Raspberry Pi 3 に「PHP」をインストール […]

タイトルとURLをコピーしました