【PC】うちのMacじゃ、iPadで Sidecar できないよ(泣)…でも!

皆さん、こんにちは(こんばんは)、「大-はなまる(@oooohanamaru)」です。

先日、MacのOS「macOS Catalina」がリリースされたので、早速アップデートしました。

特に今回「Sidecar」という機能で、「iPad」を Mac の ディスプレイとして使えるようになったということで、ウキウキ気分でいたのですが。。。

あれ?Sidecar できないぞ?

なんで?

ということで、Sidecarのシステム条件を調べてみるとこういうことでした。

iPad を Mac の 2 台目のディスプレイとして使う
Sidecarを使えば、Macのデスクトップを拡張またはミラーリングするディスプレイとしてiPadを活用できます。

わたしの所有している Macbook Pro は「Early 2015」で、

Sidecar のシステム条件をクリアしていませんでした。。。

Appleさん、「買い替えを促すサイクルが早すぎるよ!」

 

自己責任になるかとは思いますが、以下2つのサイトの手順通り作業すると、Sidecarが使えるようになりました。

GitHub - pookjw/SidecarPatcher: Enables Sidecar on old Mac and iPad for macOS 10.15
EnablesSidecaronoldMacandiPadformacOS10.15-GitHub-pookjw/SidecarPatcher:EnablesSidecaronoldMacandiPadformacOS10.15
How to turn off System Integrity Protection on your Mac
SystemIntegrityProtectionexiststokeepyourMacsafe.Ifyouabsolutelyneedtoturnitoff,however,here'showyoudoit.

 

うまく設定ができると、下図のように「Sidecar」アイコンが表示されます(パチパチ)

こんな風に、MacとiPad の画面をミラーリングしてみました。

正式サポートではないので、iPad側の画質はよくないです。

Macの画面を見ながら、iPadをペンタブとして使えるようにはなりました。

それなら、iPadのペイントソフトで直接描いた方がいいかな😁

あくまでも、未サポートの操作ですので、自己責任でお願い致します。

この記事がお役に立ちましたら幸いです。

では、また。

※本サイトの漫画やイラストはフィクションであり、実在の製品・団体・人物・地名とは関係ありません。
※本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っておりますが、その内容について保証するものではありません。
※本サイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました